目次
三河弁の基本
だらー
三河弁の基礎の基礎ともいえる重要な三河弁であります。だら〜は、何々でしょ?のでしょに近い言葉です。使い方としては、
「純情きらりって面白いだら〜!」→純情きらりって面白いでしょ!
「八丁味噌どうまいだら〜!」→八丁味噌ってもの凄く美味しいですよね!
こんな意味になります。
ど
「どすごい」→ものすごい
「どむかつく」→すごくイライラする
など「ど」が付く事で強調されます。
おいでん
「おいでん」→来て下さい
地元では「おいでん♪おいでん♪タキソウ♪タキソウ♪」というCMが有名だったりします。
ぐろ
蒲郡とかの一部で使われている三河弁。
「ぐろ」→「すみっこ」
「机をぐろに寄せて」と言われたら「机を隅に寄せて下さい」みたいな意味になります。
みりん
「やってみりん」→やってごらん
「きてみりん」→来てごらん
「食べてみりん」→食べてごらん
がれ
「おまんがれ」→「あなたの家」
「わいんがれ」→「わたしの家」
ごく一部の方しか使わない三河弁。「がれ」です。「がれ」→「家」って意味です。