2006年– date –
-
涙の最終回!?
本日クランクアップを迎えた純情きらりですが、、、なんと!純情きらり応援サイトBBSへ書き込みしてくれた「てっぴー」さんは、スタジオパークで8時間立ちっぱなしでクランクアップの瞬間を見てきたそうです♪涙涙の大嵐だったそうですよ!ネタバレになるの... -
純情きらりがクランクアップ
純情きらり応援サイトBBSへの書き込みで知ったのですが(thanks→なつなつさん)本日8月11日で、純情きらりの撮影は終わりだそうです。クランクアップですね。放送が始まる前から楽しみにしていた純情きらりですが、始まってしまうとあっという間ですね。もう... -
第20週 「来ぬ春を待ちわびて」 / 8月14日(月)〜19日(土)
桜子は、かねが死ぬ前に1度ドレスを着てみたいというのを聞き、磯と共に実現させるなどして看病を続ける。昭和19 年9月、東京帝大の学生である勇太郎が海軍に入ることになり、入営の準備で岡崎に戻るが、ドイツ語で書かれた物理の愛読書を軍に持ち込めな... -
紙のピアノを思い出した。
音の鳴らないピアノを弾く桜子。埴生の宿を弾いて。。切ないですな〜。。ワタクシは幼少時代の桜子がお父さんに書いてもらった紙のピアノを弾いていたシーンを思い出して、あぁ桜子のお父さんは凄く良い人だったなあ!なんて思ってしまいました。 それはそ... -
ふるさと
今日の放送は良かったですね〜♪何が良かったって期待していました!町内歌謡大会!に書いたのですが、町内歌謡大会が失敗に終わってしまったショックをふるさとをみんなで歌ったシーンが救ってくれました♪あのシーンは良かった桜子のピアノを弾いている顔... -
期待していました!町内歌謡大会!
非常に残念でした(T_T)ワタクシ楽しみにしていたのです。町内歌謡大会を!大勢人が集まって、桜子がピアノを弾き、ヤスジが調子に乗って歌い、町内のみなさんも楽しげで、今をときめくアイドル『かずちゃん』がかわいらしく歌い最終的に冬吾が『ねこじゃ〜... -
感想が苦手・・・
このサイトを続けていて気づいた事は、、、ワタクシ感想とかレビューとか書くのが苦手だって事です(^_^;)ニュースな記事を書いたりするのは得意(?)ですが、なんだか感想って難しいですね〜。これからは、少しでも苦手なレビューを更新していこうと思いま... -
第19週 「ショパンよ母に届け」 / 8月7日(月)〜12日(土)
山長に戻ってきた桜子は、かねの妹のタネとその夫・利雄が幅をきかせていることを知る。桜子は野木山から帳簿と金庫の金額が合わないと聞き、かねに調査を頼もうとするが、かねは取り合わない。 そんな折、山長で味噌樽が足りなくなる事件が発生。桜子は仙... -
第18週 「いつかまたピアノは響く」 / 7月31日(月)〜8月5日(土)
マロニエ荘に住む画家・守田が出征して、恋人の八重は元気がない。八重を慰める桜子は、秋山がラジオ用の音楽を編曲する仕事を手伝うことになる。そんな折、八重が妊娠していることが発覚。 産むべきかどうか悩むが、桜子やヤスジが応援すると言い、産むこ... -
着メロも「純情きらり」に!
BBSの書き込みを見ていたら!なんと!NHKの携帯サイトには純情きらりの着メロがあるんですって!早速調べてみるとNHKメロディのご紹介で、試聴まで出来るんですね〜♪しかも「埴生の宿(桜子アレンジ)」なんてバージョンまで!あのちょっと変わった感じで切... -
ほいでも達彦さん
桜子得意の台詞です! ほいでも達彦さん! や、本当に桜子はよく「ほいでも」って使いますよね〜!さて、これはニュアンスで分かると思いますが、「ほいでも」は「だけど」とか、普通に「それでも」とか、そんな意味の三河弁です。そりゃ〜使いますよ。毎... -
桜子の髪型が変わりましたね。
今週から桜子の髪型が変わりましたね。ずっと同じ前髪でしたからね。今週からはスッと斜めに流した大人っぽい髪型になりました。 実はこのサイト純情きらり応援サイトBBSへのコメントも多いのですが、意外とMAILFORMからメッセージも頂きます。その中で何... -
第17週 「希望は捨てません」 / 7月24日(月)〜7/29日(土)
桜子は、亨が目の病気(網膜炎という病気である可能性)らしく、精密検査に多額の金がかかることを笛子と冬吾に告げる。国策に従わない冬吾の絵は売れず、笛子は知り合いのつてで電話交換手の仕事を始めるが、亨をお守りしながらでうまくいかない。 そんな笛... -
第16週 「磯おばさんの秘密」 / 7月17日(月)〜7/22日(土)
昭和18年3月。「山長」で働く桜子の元に、東京で妊娠中の笛子を助けてやってほしいという手紙が杏子から来る。桜子はかねに暇をもらって東京へ。ところが笛子たちが住むマロニエ荘では、冬吾やヤスジたちに加え、食に飢えている新たな画家仲間が出入りし、... -
第15週 「別れのコンチェルト」 / 7月10日(月)〜7/15日(土)
桜子は作曲の勉強を始め、西園寺から東京に来ないかと誘われるが、岡崎に留まる。一方笛子は、冬吾が東京に戻りたがっているのではと心配し始める。そんな折、東京からヤスジたちがやって来て、冬吾に新しい美術団体のリーダーとして東京へ来てほしいと言... -
純情きらり挿入歌「夢の翼」がついに今日から!
まさか。。。まさかそれは無いと思いますが、、、少し前のスタジオパークで杏子役の井川遥さんが、今後杏子も恋をするって言ってました。しかし、、、八州治(やすじ)はやめてくれ〜!八州治と杏子なんて考えられません!しかし、完全に八州治は杏子にフォ... -
達彦がオタミの息子説は消えた。
オタミの・・・・ 期待していたドキドキとは全く違った秘め事。 てっきり達彦さんがオタミの息子かと・・・ 意外とあっさり真実が分かってしまいましたね。 かどわかし 小生そんな言葉知りませんでした。。。漢字で書くと「勾引し」か「拐かし」って書くみ... -
岡崎城(からくり時計塔)
三河武士のやかた家康館の近くにある人気の時計塔です、定刻になると時計盤3面がはねあがり、照明のついた舞台に能装束の家康公が登場。音楽に合わせて能を舞います。 -
岡崎城(三河武士のやかた家康館)
昭和57年、岡崎公園の西隅(旧岡崎城二の丸跡)に開館した歴史観光資料館。常設展示室では、三河武士の源流から祖松平氏の歴史と家康75年の一生をテーマ別にし、時代順に展示してあります。特別展示室、資料室、びでおルーム、収蔵室を併設し、三河の歴史を... -
岡崎城(天守閣)
康生元年(1455)頃に西郷頼嗣(つぎより)によって築かれた。70年ほど後に家康の祖父・松平清康が入城。家康の父・広忠が殺された後は今川氏の勢力下におかれました。桶狭間の合戦後家康が再び入城し三河を平定、ひいては、天下統一への拠点とした。 現在は歴... -
岡崎城(大手門)
平成五年、国道一号線沿いに立てられた高さ11メートル、幅16.4メートルの門。石垣には地元産のみかげ石を使用し、入母屋造りの屋根には江戸物本瓦が敷かれています。岡崎公園の玄関として、岡崎の観光シンボルとなっています。 比較的新しく作られた門です... -
達彦さんが豊橋に行ってしまって。
達彦ぼっちゃんが、豊橋の連隊に入営してショックで眠れない日々を過ごしている方も多い今日この頃。来週の予告ナレーションは達彦さんでしたね。予告で軍服姿の達彦さんと桜子さんが話しているシーンがありました。あのシーンは豊橋にある愛知大学でロケ... -
純情きらりの感想3ヶ月過ぎ
純情きらりも始まって3ヶ月が過ぎ、もうあと3ヶ月で終わってしまうのですね(涙)昨日とその前の放送があまりに感動的だったから、今日の放送が、、、イマイチ盛り上がれませんでした。。女将修行編も楽しみですが、やはり達彦さんの行方が気になる管理人です。 -
純情きらり:第76回
本日の放送は泣きっぱなしでしたが、、、とにかく今までで一番!ってくらい良かったです。いつもは喧嘩ばかりの磯とかねですが、今回は磯さんまで優しく心を開いていましたからね。うんうん。みんな仲良くしないと。さらに、『お父さんのピアノ』が有森家... -
第14週 「若女将の試練」 / 7月3日(月)〜7/8日(土)
桜子は、かねから要請された味噌屋修業を受けてたつ。以前、「山長」の賄いを一手に引き受けていたタミに、朝早くから寝るまでつきっきりで厳しく指導される。そんな折、味噌の価格が政府によって統制されるという動きが起こり、かねは原価割れするような... -
第13週 「私には今しかない」 / 6月26日(月)〜7/1日(土)
昭和15年、夏。桜子は喫茶店の女給をするかたわら、家族の皆と内職に励む。そんな時間に追われている桜子を見て、達彦は桜子が音楽活動を続けるには、自分と結婚した方がいいのではないかと思い始める。一方、キヨシが桜子に惚れているのを知ったかねは、... -
ぼっちゃんに赤紙が!
ついに、、、来てしまいましたね。。。達彦ぼっちゃんに召集令状が・・・達彦さんの顔色がみるみる変わっていって、きっと達彦さんは「俺!母さんが何と言おうと有森と結婚する!」って言う寸前だったのだと思いますよね。それを桜子に伝えに来たキヨシく... -
スタジオパークの杏姉ちゃんを観て。
本日の土曜スタジオパークのゲストは純情きらりで杏子を演じる井川遥さんでした☆純情きらり応援サイトBBSでも話題になっていましたが、ドラマのイメージだとおとなしい感じですが、ドラマの収録現場ではムードメーカーらしく、みんなを面白い事したりして... -
純情きらり:第71回
杏姉ちゃん釈放されて良かったですよね〜♪冬吾さんが、東京にいる政治家の兄に頼んでくれたなんて!全く読めない展開の早さ。喜んでいたのに、、、冬吾さんはまた出てっちゃうし、、、そして!桜子は音楽学校に入学するのを諦めちゃった。家族のためとはい... -
少々ショックでした。
久しぶりに長文を書いて、、勢いよくこのサイトに載せようと思ったら、、パソコンが止まりました。もう一度書く気力が残っていません(T_T) え〜、何を書いていたかと言いますと、桜子が合格したのは良い事なんだけど、練習しているシーンが少なかったから...